商品説明
煎酒とは、日本酒に梅干と花がつおを入れ、煮詰めた江戸伝統の調味料です。銀座三河屋では紀州南高梅の質の良い梅酢を使用し、塩分は一般的な醤油よりも少ない、まろやかな調味料に仕立てました。かつお節の旨みと梅酢の酸味と塩気が、いろいろな料理に合います。
店舗情報
店舗名:銀座三河屋
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-18
HP:https://www.ginza-mikawaya.jp/
お店からのひとこと:
創業元禄の時代から、江戸とともに歴史を歩んだ「銀座三河屋」は、日本の伝統食の原点である『江戸食』に注目し、現在の食卓にその食文化を再現しています。江戸時代の食卓には欠かせなかった調味料「煎酒(いりざけ)」、江戸で一般的に食されていた味噌味の麺つゆ「煮ぬき汁」のほか、江戸時代の食に注目した商品を取り揃えております。
特派員ブログ:
2021年、「第1回中央区推薦土産品 食部門」に、銀座三河屋さんの「煎酒」が認定されました。中央区を代表する魅力あるお土産品として、応募・投票により選ばれたものです。さて、「煎酒」とは。
続きはこちら
重量 | 約930g |
大きさ | 約77mm x 77mm x 210mm |
産地 | 国産 |
原材料 | 梅酢(国内製造)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、かつお節エキス、清酒、砂糖、ぶどう糖、昆布エキス/アルコール、調味料(アミノ酸等) |
賞味期限 | 製造日より540日 |
保存方法 | 直射日光を避け常温保存。開栓後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。 |
召し上がり方など | (おすすめの召し上がり方) ◆豆腐料理・鍋料理のつゆに。◆白身魚・イカの刺身のつけ汁に。 ◆卵かけご飯に。◆野菜サラダのドレッシングに。◆和え物、料理の隠し味、下味に。 |
推奨土産品紹介
-
水にこだわる高級食パン
-
★ 小物入れつづら
-
★ 関の豆ばさみ
-
★ 江戸扇子 №24 トンボブルー 両面柄
-
★ 孫の手ブラシ 黒馬毛
-
★ 漆八角黒檀 大23.5cm
-
★ 溜内朱百合型汁椀撫子
-
★ ぎんだら京粕漬
-
★ 梨園染手ぬぐい「お江戸日本橋」
-
★ ふっくら煮あなご
-
すき焼コロッケ(冷凍 5個入り)
-
東京洋傘「橘(たちばな)65㎝×8本骨」紳士用長傘
-
★ 銀座スイスのレトルトカレー2食セット
-
★ 一筆箋 銀座(よこ)
-
★ 塩せんべい23枚入
-
★ 篠柄箒(しのえぼうき)
-
★ 名代金鍔 6個入
-
★ 江戸前生のり佃煮(40g)
-
★ 江戸の華 手みやげ「日本橋」セット
-
★ 名入れ楊枝 中合型
-
★ 竹久夢二一筆箋
-
★ 團十郎 菜切 西型
-
★ 千社札ふろしきグッズ 名刺入れ
-
★ 隈取クリアファイル
-
★ 安産を願って・・「幸せを呼ぶ お手犬」(小)
