




ツアー概要
築地界隈のまち歩きのあとは、江戸文字の専門店「津多屋商店」を訪問し、文字のことはもちろん魚河岸との関係など貴重なお話を店主から伺います。また、「波除神社」では特別に禰宜さんのお話を伺いながら、外からでは見えずらい青龍と白虎や反対側からのお賽銭箱も見る事が出来ます。今年は「七福神参り 獅子殿大祭」の11/7に伺います。
ハイライト
築地界隈のまち歩きのあとは、創業90余年「津多屋商店」に伺い江戸文字のお話を伺い、“災難を除き、波を乗り切る”「波除神社」では禰宜さんの案内で普段は見ることが出来ない角度から社殿をご覧いただけます。
行程
09:50 | 集合場所 東京メトロ日比谷線「築地駅」 1番出口地上 |
---|---|
10:00 | 出発 まち歩き |
10:45 | 「江戸文字 津多屋商店」・「波除神社」 |
12:00 | 解散 築地界隈でランチやショッピングなどをお楽しみください。 |
イヤホンガイド機を利用するコースです。ご自身のイヤホン(有線)をご用意ください。お持ちでない場合は貸し出しいたします。
[イヤホンジャックの端子(規格)は、一般的な3.5mm端子となります]